Magic Arts

このコンテンツは2017年度の会津大VR部のチーム活動で開発したものです。

「2017年度のチーム活動について」

チーム活動の目標はデジゲー博という展示会にゲームを展示することでした。最終的に5コンテンツが出来上がり、それらのコンテンツを展示しに行くことができました。

デジゲー博 | 同人&インディーゲームオンリー展示・即売会

2018年11月4日(日)秋葉原UDX2階 アキバ・スクエア&4階 UDXギャラリーNextで開催 // <![CDATA[ var dg_imgs = ["http://digigame-expo.org/wp-content/uploads/2018/03/digihaku-flyer-201804.jpg"]; function getRandomImage(imgAr, path) { path = path || ''; // default path here var num = Math.floor( Math.random() * imgAr.length ); var img = imgAr[ num ]; var imgStr = '<a href="'+path+img+'"><img class="img-responsive alignnone size-medium colorbox-15" src="' + path + img + '" alt = ""></a>'; document.write(imgStr); document.close(); } // ]]&gt;// <![CDATA[ getRandomImage(dg_imgs); // ]]&gt;バナーを掲載する際は http://digigame-expo.org/ にリンクするようお願いします。「デジゲー博」は同人ゲーム、インディーゲームの展示・頒布のイベントです。プラットフォームは不問。PC、スマートフォン、タブレット、ゲーム専用機だってOK。ゲームだけでなく、ライブラリや制作ツールの展示・頒布でもOKです。「デジゲー博2018」は2018年11月4日(日)に行われ無事終了いたしました。皆様の御参加有難うございました。お待たせ致しました。デジゲー博2018の参加サークル一覧を公開致しました。今年も募集数を超える大変多くの申込みをいただいたため、参加サークルの抽選を行いました。これからほぼ2ヶ月、よろしくお願い申し上げます。デジゲー博2018のサークル参加受付を本日より開始致しました。必ずサークル参加要項を読んでからお申込みください。スペースの形態によりフォームが2つに分かれています。必ず申込み先を確認するように御願いし

digigame-expo.org

「開発過程」

6月中旬:チーム決め、アイデア出し

7月:本格的に開発スタート

8月:開発合宿

9月:会津大の学祭(蒼翔祭)で中間発表

11月上旬:中央大学学祭へ展示
11月中旬:デジゲー博展示

Debug.Log("自分の成長記録板");

Debug.Log("自分と同じようにプログラミング始めたばかりの方や、自分のブログに興味をもっていただけた方、ぜひコメントなどよろしくお願いします");

0コメント

  • 1000 / 1000